【新スタッフを募集中の(株)ディオスからのメッセージ】

By | ビジョン

はじめまして。(株)ディオスの社長を務めています。当社では現在、新しいスタッフを募集しております。募集要項を見ていただいた方の中には、どんな会社なのか、どんな雰囲気なのか、期待と同時に少なからず不安もあるかもしれません。そこで今回は、私たち(株)ディオスがどのような考え方を持ち、どんな環境を提供しているのかをお伝えしたいと思います。

当社は、売上を上げて経費を差し引き、そこから利益を生み出してスタッフに給与を支払う、いわゆる一般的な企業です。もちろん、給与は生活の基盤として大切なものですが、私はそれだけを目的として会社を運営しているわけではありません。人が学ぶのは学校だけではなく、仕事の現場での実体験を通じても多くを学び、自分自身を成長させられると考えているからです。学校で学ぶことが主に本や座学であるのに対して、仕事の現場では、実際に体を動かし頭を使い、人と関わるなかで生まれる現実的で奥深い学びを得ることができます。たとえば、パソコンを使って効率的に仕事をこなしながら論理的な思考を鍛えたり、お客さまや仲間とのコミュニケーションを通じて人間力を高めたりと、経験を積めば積むほど身につくことは数多くあります。これらの経験は、当社に勤めている間だけでなく、スタッフの個人資産として一生涯にわたって役に立つものであり、学べば学ぶほど自分の人生そのものが豊かになると信じています。

このような考えから、私は(株)ディオスを「学びの道場」と呼んでいます。スタッフの皆さんにとっても、お金を稼ぐ場というだけではなく、技術力や人間力を高め、そして自分自身の価値を磨いていくための場所でありたいと思っているのです。会社で過ごす日々が、ただ働くだけではなく、常に成長を感じられるものになるように、当社ではスタッフ同士が意欲的に学び合える風土づくりを大切にしています。

もちろん、新しい環境でスタートを切るのは、どなたにとっても不安があることだと思います。ですが、(株)ディオスには、スタッフ同士が支え合いながら前に進める土壌があります。もし、「給与や条件も大切だけれど、それ以上に人としての成長を求めたい」「実際の仕事を通じて多くを吸収し、自分の可能性を広げたい」という思いがある方は、ぜひ私たちと一緒に働いてみませんか。会社を通じて得られる新たな学びや発見を、お互いに共有しながら前に進んでいける仲間を求めています。

不安や疑問があれば、いつでもお問い合わせください。私としても、皆さんからいただくご質問やご意見をきっかけに、新しい発見や学びを得られればと考えています。これからも、当ブログでは社内の取り組みやスタッフの声などをお伝えしていきますので、(株)ディオスの雰囲気や考え方を少しでも感じ取っていただければ幸いです。私たちは、一人ひとりが成長しながら、会社とともに歩んでいける仲間と出会える日を、心待ちにしています。

(株)ディオス 代表 深井正博

Dios 2025 ビジョンステートメント

By | ビジョン

Dios 2025 ビジョンステートメント

私たちDiosは、「あたたかい思いやりの心」の精神を核に、すべての顧客・スタッフ・関係者にあたたかい思いやりを提供します。

2025年の大阪・関西万博では、世界中から訪れる若者たちに日本の文化を体験していただき、Diosのサービスを通じて「日本に来てよかった」と思える一生の思い出を提供します。

私たちは、大阪の地で未来を切り開く舞台を創造し、あたたかい思いやりの輪を世界へ広げてまいります。

 

皆様への感謝と共に

By | ビジョン

9月1日から、また新たに家具の搬入、組立、そして清掃の作業が始まりました。今回は、取り扱う戸数が多く、大規模なプロジェクトとなっております。当社ディオスの事業を支えてくださる多くの皆様—社員の皆さん、清掃スタッフの皆さん、組立のスペシャリストの皆さん、家具屋さん、ホームセンターのスタッフさん、電気屋さん—が、日々懸命に働いてくださっていることに、心から感謝申し上げます。

当社はお客様が入居する前日までに、家具・家電・備品の全てを揃えることを使命としております。しかしながら、この作業には膨大な事務処理と肉体労働が伴います。

かつては、私がすべての仕事を一人で行っておりました。家具屋に出向き、買い物をし、レジを通り、荷物を車に積み、台車を使って一人で運搬し、その後、夜を徹して一人で家具を組み立てる日々を送っていました。だからこそ、現場で働く皆さんの苦労を身をもって理解しています。

現在では、多くの方々がディオスの事業のために力を貸してくださっており、私はそのサポートに深く感謝しております。今の私は、本当に幸せです。人が自分のために支えてくれていることを実感できる瞬間こそ、人間にとって最高の幸せではないでしょうか。事業というものは、なんと素晴らしいものなのでしょう。今、ディオスはまさにその幸せの真っただ中にあるのではないかと思います。

これからも、皆様のご協力を得ながら、お客様に最高のサービスを提供できるよう、努めてまいります。心からの感謝を込めて。

#感謝の気持ち #家具搬入 #スタッフへの感謝 #Dios事業 #清掃作業 #組立スペシャリスト #ホームセンター #電気屋さん #お客様第一 #幸せな瞬間 #チームワーク #事業の素晴らしさ #サポートに感謝 #仕事のやりがい #現場の労働

新しい植木剪定サービスのご紹介:お庭の専門的なケア

By | 掃除

一戸建ての家に住む場合、定期的に庭の手入れをしなければならないことを認識することが重要です。賃貸住宅では、貸主が年に1回程度庭の剪定を手配してくれる場合もありますが、基本的に借主が自分で庭の管理をしなければなりません。定期的な手入れを行わないと、植物が大きく成長し、剪定作業がより大規模で難しくなります。

また、木が高く成長すると、高所作業が必要となり、一般の人には作業が困難になります。剪定の規模が大きくなると、枝葉の処分作業やその手配も大変になります。

当社Diosは、経験豊富な植木職人と提携して、専門的なお庭の手入れサービスを提供しています。庭の手入れは、作業量だけでなく、お庭や木を美しくすることが大切です。道路からお宅のお庭を見ると、家全体の印象が大きく変わります。

きちんと手入れされたお庭は、家の信頼性を高め、不動産価値にも影響を与えます。当社Diosは、英語で詳しくお庭の剪定、ガーデニング、家の外構についてご相談を承ります。また、家庭菜園を楽しみたい方には、土を耕して畑の畝を作るお手伝いもいたします。畑作業は健康にも非常に良いと考えています。

30年の経験を持つ植木職人が現場の作業を行います。お庭に関するお悩みがある方は、どうぞお気軽にご相談ください。

皆様のお庭を美しく、豊かにするお手伝いをさせていただくことを楽しみにしております。お客様の満足と家の美観の向上が私たちの最優先事項です。

こちらが私たちの2024年ビジョンステートメントです:ビジョンステートメント2024 – 外国人駐在員・外交官向け 高級住宅 (dios.co.jp)